コリン君の日記

私が食べたり飲んだり見た色々な物事を適当に紹介する日記です。

山の辺の道1

 かなり前の話になってしまいますが、奈良の山の辺の道を歩いてみました。ええと、奈良の天理から桜井までの間では、東側に山がず〜〜っと連なっています。その麓あたりに、観光ガイドでも紹介されているような道があるのです。ということでそこを歩いてみました。
 実は、2日に分けました。一日目は桜井線(奈良-王寺間を結ぶ、天理、桜井などを通る路線です。)の柳本駅から天理駅へ北上、二日目はやはり柳本駅から桜井駅へ南下しました。もう少し早く起きれば一日で回れたのではないかとは思いましたが、この程度が今の私にとって無理がないのかも。今日は1日目について、途中風景を紹介したいと思います。
 まず、最初は柳本駅周辺、駅舎とその近くのお地蔵さんをパチリとね。また、この掲示板を見ると、実は山にも登れることがわかりました。いつかチャレンジしてみようっと。


 さて、歩いてみると、早速面白そうなもの発見。黒塚古墳とのことです。池の水位が北側と南側で違うような…

その次は崇神天皇陵です。良い写真が残ってない…

また、ここを歩いた時は、このようにお米が実っていました。

次は長岳寺です。

しばらく道なりに沿ってぼーっと歩いてました。のどかな風景に惹かれ、私も景色の一部となってしまってたようですね。あと、柿本人麻呂の歌碑が道なりに結構あります。ここらへん、道がちょいと分からず、混乱した所です。結構古くからある神社のようです。今、地図を見ながら書いているのですが、どこだか忘れてしまいました。

 夜都伎神社です。赤い鳥居は、道を外れたところに、西向きにたっておりました。

途中こんな山道を通ります。結構厳しい。

永久寺周辺、松尾芭蕉の歌碑がありました。

いよいよ終盤戦。石上神宮です。神剣(七支刀)の伝説があるとか後で知りました。どっかに案内あったっけ?

 最後、天理教の教会です。大きい…わたしの感想としては、神社のようにも寺のようにも見えて、そしてどちらでもないような、ちょっと不思議な感覚です。

途中、駅に向かう途中、不思議な音楽が流れ、皆さん聖堂の方を向き礼をしているようでした。私も右へ習い、聖堂の方へ礼をさせていただきました。
 途中、酒屋を見つけた。えっと、天理教のお神酒として使われている…即購入決定!!問題は、その時現金が無かった。ということで、コンビニ探してみる。あれ、なかなか見つからない。ということで駅近くにあるコンビニに行ってまた戻って、買いました。とても美味しく頂きました。あと、カレーファイブ。このレトルトカレーはまだ食べていません。どうも子供口のカレーのようですが、思わず手が出てしまいました。
 さて、天理駅には観光案内所が…今後の参考の為、いくつか資料をいただきます。あと、JR天理駅から見た、近鉄天理駅です。結構大きい?

 さて、一日目はこれで終了です。二日目については記事を別にしてアップします。