コリン君の日記

私が食べたり飲んだり見た色々な物事を適当に紹介する日記です。

長谷園のふっくらさん

買っちゃった。で使ってみました。下のアフィリエイトは上から大(31.5cm)、中(25cm)、小(22cm)です。私は中サイズを買いました。(*)

長谷園 ふっくらさん 黒らく 大(3~5人用) ND-06

新品価格
¥6,376から
(2017/1/20 20:57時点)

長谷園/ふっくらさん/黒らく/中/ND-09

新品価格
¥4,114から
(2017/1/20 20:58時点)

長谷園/ふっくらさん/黒らく/小/ND-07

新品価格
¥3,250から
(2017/1/20 20:58時点)

西大寺(奈良)の近鉄デパートで初めて知った伊賀の窯元「長谷園(ながたにえん)」の土鍋。一番最初に買ったのは蒸し鍋でしたが、今回ローストとかタジン鍋(**)とかしてみたいと思い、これを買いました(***)。なお長谷園のウェブサイトはこちらです。そして、直販サイトがあり、私はこちら経由で購入いたしました。

www.igamono.co.jp

あと、youtubeより長谷園様のPR動画です。


ふっくらさん

今回はタジン鍋(風?)を作ってみました。こんな感じで、相変わらず適当に切って載せてっと。

f:id:colin12345:20170120210342j:plain

f:id:colin12345:20170120210347j:plain

なお、

  • ネギ1本
  • ほうれん草2束
  • トマト小サイズ4個
  • ニンジン1本
  • ゴボウ小1本
  • 鶏肉200g
  • マイタケ適当
  • 調味料による味付けなし

...何がしたいんだ?これ。あと、1食分ではありません。多分2~3食分。

最初はトマトとかピーマンとかを使ってイタリア風(?)にしようと思ったのですが、スーパーに行くと気が変わって、なんかゴボウとかほうれん草とか入れちゃって。あと、塩はあるけどコショウがないとか。(買えって。)

で、調理ですが、上のように盛り付けた後、蓋をして、(水とかは入れません。ただし、蓋は裏側のみ湿らせました。なお、この写真だけ別の機会に撮ったものです。)

f:id:colin12345:20170120211219j:plain

10分くらい中火で熱しているとなんか野菜などから出てきた水があふれそうになります。というかあふれました。まだ鶏肉赤いのに...

f:id:colin12345:20170120211356j:plain

しょうがないから、火を弱くして、それでもだめだったので火を消して蓋を閉じたまま放置。野菜入れすぎやね。そして完成が上の写真です。

うん、鍋で煮込むよりもこっちのほうが野菜の味を感じる気がするです。普通の煮込み鍋だと、具材を適当に切って煮込んじゃうからスープに味が出ちゃうのかもしれませんけど、こちらは野菜の甘さなどがより感じる気がします。鶏肉の味とかも。

 

(*)将来オーブンレンジでなんかやることを想定すると、大サイズだとよっぽど大きいオーブンレンジでないと入らなそうだったので。そして、そのような大きいものって、大体フラッグシップモデルだったりします。私としては大と中の間くらいが理想だったんですけどね。

(**)実はタジン鍋というものは長谷園様から出ておりました。

長谷園 伊賀土鍋タジン 大 28cm (耐熱陶製すのこ付) NC-36

新品価格
¥10,931から
(2017/1/20 21:18時点)

ですが現在は本家のカタログからは落ちている模様です。Amazonからはまだ購入できるようです。

(***)これと迷った。あるいは両方とも買いたかった。煮込みなどはこっちのほうが有利っぽいし。

長谷園 多用鍋 「男厨」 NC-94

新品価格
¥11,828から
(2017/1/20 21:19時点)

現在持っている蒸し鍋も含めて、すみわけができるのならば、買っちゃおうかな?

 

お酒飲みながら食べちゃう?

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

あたり

去年、中村屋のカレーの懸賞に応募したのですが、すっかり忘れたころに景品が来ました。

f:id:colin12345:20170118210322j:plain

わ~い。

中村屋 インドカリー 濃厚ビーフ 200g×5個

新品価格
¥1,350から
(2017/1/18 21:05時点)

新宿中村屋 インドカリーベジタブル 200g×5個

新品価格
¥1,280から
(2017/1/18 21:05時点)

上2つは5個セット。スーパーなどでは1つ300円以下で売っていると思います。だいたい、セールなどで300円以下になった時にたくさん買います。

中村屋 純欧風ビーフカリー コク深いデミの芳醇リッチ 180g

新品価格
¥350から
(2017/1/18 21:06時点)

新宿中村屋 純欧風ビーフカリークリーミーなコクの濃厚リッチ 180g

新品価格
¥400から
(2017/1/18 21:09時点)

こちらは1食分です。あれ?結構高い?(まだスーパーでは見たことないと思う)

ちなみに、レトルトカレーでも100円台と300円台ではやはり味もだいぶ変わってきまして、ここらへんだと割と満足します。ただしそれを超えるとだいたいわかんない。

とにかく、いただきますのです。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ご飯のお好み焼き

島型のお好み焼きというと、私のような関東出身でも「そば入り」という認識があるのですが、「うどん入り」があることは先日ちょこっと紹介いたしました

さて「ごはん入り」というものがあるようでして、先日食べに伺いました。広島市内の「ひらの」様です。

r.gnavi.co.jp

場所は広電皆実町六丁目駅を降りて広い道を東に行った後、信号を北に少し行ったところ。地図はこちら。

 

大通りに面しているのではありますが、入り口にはちょっとだけですが、細い道を入ります。

f:id:colin12345:20170118203328j:plain

f:id:colin12345:20170118203338j:plain

ここでは「すじこんごはん」のお好み焼きをいただきました。720円でした。(そばは無し)残念ながら、ビールは無い模様。私の場合では、お好み焼きとビールを同時の注文すると、ビールを飲み終わったころに焼きあがるので、待っている必要がなかったのですが、この点はちょっと残念かも。

f:id:colin12345:20170118203340j:plain

豚バラ(デフォで入ってます)の油がごはんにもよくしみてるのか、はたまたごはんがもともと軽く味付けされているのか、特に味付けてないっぽい焼きめしをお好み焼きの具材として挟んだ感じ。しつこくなく、すじこんの味わいも深く、とてもおいしくいただきました。これいいです。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ホワイトセンターテスト

わあ、ろまんちっく。

f:id:colin12345:20170115122244j:plain

f:id:colin12345:20170115122247j:plain

...いろいろな人から怒られそうだ。この辺でやめとこう。

しかし、センター試験の日って、割と降雪の少ない関東とかでも雪になることが多い気がするけど、気のせいかな?私が受けた2回目の時は確か雪積もったし。1回目もやたら寒かったし。(2回共に神奈川、横浜。1回目は雪の記憶はない)

この点、調べた人がいらっしゃいました。2013年1月16日の記事です。

matome.naver.jp

全23回(46日)中、雪が降ったのは5回。
5/23=21%と、確かにまあまあ降ってはいますが、言うほどセンター試験=雪という感じではないですね。

しかし、東京の一月の平均降雪日数は「2.8日/月」なので、9%ほどです。

そう改めて考えてみると、23回中5回降雪を経験しているセンター試験は、イメージ通り本当に雪の降りやすい日にちだと言えます。

(以上、上のリンクより引用)

 ともかく、大学入試はここあたりから本格的に行われ始めます。勉強の備えはかなりしているでしょうが、手先足元、体の冷えなどの対策も怠りなく。

ホッカイロ 貼る レギュラー 30個

新品価格
¥680から
(2017/1/15 12:12時点)

こんなのもあった。検索したらほかにも同様のものがありましたよ。

足の冷えない不思議な足もとカイロ はるつま先(黒) 15足入函

新品価格
¥752から
(2017/1/15 12:14時点)

後は、厚着をしてっと。

ちゃんと場所を確認して、必要なら宿をとって。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

先週のお酒【花酔酒造・どぶ・活性純米酒】

今週はお酒はお休み。ビールも飲まない完全休肝です。先週月曜にこじらせた風邪当たりから、おなかが常に膨らんでる状態っぽく、なんかすっきりしません。食べる方も、ちょっとは食欲は戻りましたが…

先週呑みましたお酒を紹介なのです。

f:id:colin12345:20170114203113j:plain

広島県庄原市の「花酔酒造」様が作ったお酒です。1300円くらいだったと記憶しています。下のリンクはフェイスブック

https://www.facebook.com/hanayoi.sake/

ウェブサイトを探そうとすると楽天のページが出てきます。

www.rakuten.co.jp

さて、今回呑んだものは、今までとかなり特色が違います。特徴としては。

  • 見ての通り「どぶ」です。
  • 発泡性が強めです。
  • アルコール度数は20度近くあるようです。この度数は日本酒では最大級。

瓶を開けるとき苦労しました。ゆっくり、ゆ~っくり蓋を緩めてやっと開栓しました。

味は、どぶのおりの濃い感じと発泡性のさわやかな感じでとてもおいしいです。あと、冷えているのを飲んでいるのですが、アルコール度数がかなり高いので、私の体も比較的すぐに温まります。

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

カゼヲヒイタノデス

今週、風邪をひいてしまいました。

まだなんかだるい。

お腹も調子悪いです。

食べるのも楽しくない。

そして、なんとお酒を飲みたくない。

かなり久しぶりの連続完全休肝日です。

記事を予約投稿でためておいてよかったです。

これから寒くなります。皆様も気を付けてなのです。

年始のお酒【雁木、純米】 

私にとっての今年初めてのお酒はこちらです。

f:id:colin12345:20170109164423j:plain

雁木(がんぎ)です。山口県岩国のお酒です。Amazonで4合瓶が見当たらない?

雁木 純米 無濾過 ひとつ火 1.8L

新品価格
¥2,590から
(2017/1/9 16:48時点)

こちらはウェブサイトです。

TOPページ | 八百新酒造株式会社

岩国の酒というと、「獺祭」があまりにも有名になった感がありますが、その他のお酒にもぜひ目を転じてみてください。

「新幹線で獺祭を呑んだ」ときにも書きましたが、こちらも広島と傾向の似てる甘さがありますが、広島と比較して少し味がすっきり目に感じます。

 

こちらでも手に入るっぽい? 

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

縁日

私、祭りの際の出店そのもののことを「縁日」と呼ぶことがあります。これですが、杉並区、環状七号線近くにあります妙法寺というお寺にて、3の付く日(だったと思う。なお。3日、13日、23日)にて「縁日」と称して出店が出てまして、なんかそれを引きずっております。

妙法寺 (杉並区) - Wikipedia

ですが、今回はその妙法寺には関係のない話。「縁日」における露店の傾向について、関東と関西、そして広島の違いを私の気づいた範囲内で申し上げます。

なお、

の比較になります。

  • まず1つ目。じゃがバター

f:id:colin12345:20170109005206j:plain

(写真は広島護国神社にていただいたものです。なお300円です。)

関東:衣をつけて揚げていることが多い。500円くらいが多い。

関西:そもそも店をほとんど見たことがない。(橿原神宮にて一店だけ見つけたことがあります。ごちそうさまです。)

広島:写真の通りです。揚げてません。やはりあまり店の数は多くない。ちなみに、私はこのような、揚げてないもののほうが好きです。

  •  2つ目。お好み焼き。

関東:やたら広島型お好み焼きを売ってる。関西風は無い?1枚500円が相場です。

関西、広島:ない。本当に見たことない。ええ~!?その代わり、はしまきというものがあります。お好み焼きを箸に巻いたような感じ。食べやすいです。

ちなみに関東人は「広島風=そばが入っている」と考えている人が多い模様。私もその一人でしたのであまり言えませんけど。広島に来てはじめてうどん入りというものがあるのを知ったし。なお、関西風では「モダン焼」がそば入りになります。どこが「モダン」なのかは知らない。関西風でのうどん入りは見たことないです。

あと、関東でははしまきを見たことがありません。

  • 3つ目。大阪焼き。関東では売ってるんです。

関東:大判焼きの具材としてお好み焼っぽいものを入れた感じ?

関西:見たことねえよ。本当に大阪焼きなのかいな?(ただし、上記の通り「関西」の中に大阪府が入っていないのでここは私の手落ちかも?とはいえ、私何度も日本橋(にっぽんばし)には足を運んでるんですがねえ。)

広島:〇〇焼がこれにすごく近い。

一口かじった後の写真で恐縮ですがよろしければ参考に。〇〇焼、1つ250円です。(6月における広島市内の祭りにて。)

f:id:colin12345:20170114120131j:plain

楽しんでごちそうになっておりますのですけどね。いつもありがとうございます。

 

 

年末のお酒【真澄、あらばしり】

ええと、関東に戻っていました。年末のお酒はこちら。八坂神奈子さまおひざ元のこのお酒、真澄であります。長野県諏訪のお酒です。桑田ではありません。

f:id:colin12345:20170109001618j:plain

真澄 蔵元ホームページ - 宮坂醸造株式会社(信州諏訪 7号酵母発祥の酒蔵)

真澄 純米あらばしり 生原酒 720ml

新品価格
¥1,496から
(2017/1/9 00:25時点)

広島には成城石井は無いっぽい。というか、明石(兵庫県)以西には展開してないっぽい。ぽい~?

www.seijoishii.co.jp

ということで、ちょっとこちらでの日本酒の取り扱いについて一言。関西でも関東でも、こちらでは「真澄(長野)」「出羽桜(山形)」「手取川(石川)」は少なくとも私が見た限りではどの店舗でも見ています。(といっても数件ですが。)

出羽桜酒造株式会社

清酒「手取川」醸造元 株式会社吉田酒造店

もちろん、ほかの銘柄も拝見しております。ですが、奈良店を除いて、地元のお酒を見ることはあんまりなかった気がするです。(例えばですが、私の地元神奈川でしたら「いづみ橋」や「天青(てんせい)」あたりをおいても良いんじゃないかな?と思うのですが…)なお、すっきりめのお酒が多いかな?

さて、冒頭のお酒の話題に戻らなければ。味は濃いめ。でもやっぱりすっきりした感じ。なんか矛盾していることを書いている気がする。ええと、のどごしはすっきりとした感じですけど、味わい深い、といったかんじかな?もちろんおいしくいただきました。なのです。

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

帰りの新幹線

実家から帰ってくる際、いくつか飲みましたので紹介します。

新幹線、小田原駅を利用したのはいつものことです。今回は、母がお昼ご飯を用意してくれたので駅弁は無しです。(初めての方はデラックスこゆるぎをお薦めします。っていうか、黙って食っとけ。ちょっと昔は足柄さんの釜飯があったんですけど、なくなっちゃったっぽい。??「カツよ」いやいやいや、カツはなかったかと。三島乗り換えの方?そこでもおいしいものはあります。両方食べりゃいいんじゃね?)

小田原駅とその周辺の駅弁を扱っているお店へのリンクはこちら。

小田原の駅弁・仕出弁当・ケータリング|東華軒

こちらは三島駅の駅弁を扱っているお店へのリンクです。一度、三島まで「こだま」で行き、そこで「ひかり」に乗り換えることをやり、そこで駅弁を買ったのですが、小田原とは全然雰囲気の違うラインナップが魅力です。もちろん味も満足いたしました。

桃中軒

ついでに崎陽軒を。横浜駅とその周辺(新横浜駅も)の駅弁を扱っているお店です。

www.kiyoken.com

食べはしなかったんですが、なんか呑んじゃう。でも、小田原駅構内では神奈川の地酒は置いておりません。(小田原駅を出ますといくつかあります。)置いて~(T T)。

f:id:colin12345:20170108233314j:plain

株式会社ハシモト 酒類・飲料・食品販売 神奈川県小田原市

初めて見た。箱根七湯ビールです。確か540円(330ml)だったような。今回はピルスナーをいただきました。この場合はエビスビール(金缶)と比較した方が良いかな?エビスがすっきりした感じとすればこちらは味わいは濃い感じです。

小田原駅に止まる新幹線は新大阪どまりとなるわけでして。さて、次は新大阪で食い倒れ...ません。ですが

f:id:colin12345:20170108233817j:plain

新しくできた洋食屋さんでオムライスをいただきました。変わったことを知ったあたりから食べたかったのです。(むかし、カレー屋さん(たむら)があったところですが、店舗が変わりました。)うん、なんか落ち着いてゆっくりできました。おいしかったですよ。

最後は山陽新幹線でのこれ。山陽新幹線では850円です。あと、東海道新幹線での販売はありません。

f:id:colin12345:20170108234022j:plain

獺祭の蔵元|旭酒造株式会社 / Dassai Official Web Site.Asahishuzo CO.,LTD.

獺祭(だっさい) 純米大吟醸 飲み比べ 180ml×3本セット 専用カートン入

新品価格
¥3,180から
(2017/1/8 23:46時点)

ちょっと値が張ったので戸惑ってたのですが、今回吞んでしまいました。味?私が言うまでもないのではないのでしょうか?とは言ったものの何点か。まず、このお酒は岩国のお酒です。ですが、広島のお酒と比べるとすっきりした印象かも。岩国と広島での違いを楽しんだかも。

 

PS>足柄峠の釜めし(小田原駅駅弁。今年平成29年1月は見ませんでした。)の写真、残してました。平成28年1月に写しました。

f:id:colin12345:20170114120535j:plain

f:id:colin12345:20170114120541j:plain

f:id:colin12345:20170114120546j:plain

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

スピーカー比較

昨日の記事でスピーカー2種類を紹介しましたが、ここではそれらを比較し、思ったことを書いてみます。なお、ここではスーパーツィーターは使いませんでした。

f:id:colin12345:20170106201529j:plain

台に乗っているのがLC電気、LC-12S(13cm) + ハセヒロ、MM-161(ここでは1番とします。あと、台は自作です。東急ハンズで切ってもらった板材を木工用ボンドで付けました。木ネジ使ってません。)

Hasehiro Audio (ハセヒロオーディオ) | 奇跡の音質「バックロードホーンスピーカー」の製造・販売

畳の上にあるのが(インシュレーターは噛ませてます。)エレクトロボイス、Pro-8A(20cm) + WE指定箱です。(同じく2番)

www.kit-ya.jp

使ったインシュレータはこちら。

audio-technica ハイブリツドインシュレーター 8個1組 AT6089FT

新品価格
¥2,000から
(2017/1/8 23:04時点)

プレーヤーは、MacBook Proの音声出力から直接アンプ(SV-PM200)に入力しました。

APPLE MacBook Pro 13.3/2.5GHz Core i5/4GB/500GB/8xSuperDrive DL MD101J/A

新品価格
¥134,607から
(2017/1/8 22:46時点)

モリーは8GB×2へ、OSは最新(執筆時現在)のSierraにしております。あとは…特に気にしなかった。もっと調整すればもっと面白かったかもしれないけど。(XCodeとか、homebrewとか、あるいは仕事用のPCにしているため、諸処の常駐プログラムがあるかと思いますが、特に止めませんでした。)

www.apple.com

下のSV-PM200のアフィリエイトは上がキットの、下が完成品のものです。こちらから購入していただける場合はお間違え無く、なのです。

サンオーディオ<SUN AUDIO>SV-PM200(シングル・ステレオ・インテグレーテッドアンプ)キット

新品価格
¥169,000から
(2017/1/8 22:44時点)

サンオーディオ<SUN AUDIO>SV-PM200(シングル・ステレオ・インテグレーテッドアンプ)完成

新品価格
¥265,000から
(2017/1/8 22:44時点)

制作のSun audio様へのリンクはこちら。

www2.big.or.jp

音源はクラシックの室内楽とオーケストラからいくつか。すべてCDからiTuneでPCへ取り込みました。エラー訂正とかの機能は使いました。演奏の代表的なものはこちら。(ディスクは厳密には一致していません。)

シューベルト:ピアノ五重奏曲《ます》、ピアノ四重奏のためのアダージョとロンド・コンチェルタンテ

新品価格
¥1,512から
(2017/1/8 22:50時点)

実はこの演奏、中学から聞いています。なんか落ち着く。「ます」も良いのですけど、ロンドをよく聞いてまして。

モーツァルト&ブラームス:クラリネット五重奏曲

中古価格
¥24,800から
(2017/1/8 22:51時点)

このディスク、値段どうなってるの?いつもの「この演奏で幸せを感じなければ候補から除外する」やつです。なんでクラリネット吹きにならなかったんだろ?私?(中高ではトランペット、大学からホルンを吹いておりました。現在は休止中)

R.シュトラウス:アルプス交響曲

新品価格
¥1,710から
(2017/1/8 22:54時点)

やっとじっくり聞けました。京都にて買ったんですけど、ピアノ(小さい音)とフォルテ(大きい音)の差が大きく、京都での下宿ではちょっと聞きにくく…ダイナミックな演奏です。(でも、この曲は私はケンペ/ドレスデン国立管弦楽団の演奏が一番好き。他を知らなくて良いんじゃね、というレベルで好きでした。

R.シュトラウス:アルプス交響曲、他

新品価格
¥1,111から
(2017/1/8 23:10時点)

私はLPで持っています。)

ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」&第6番「田園」

新品価格
¥1,030から
(2017/1/8 22:56時点)

普通の演奏に「超」を付けるとしたらこのような演奏なんだろうな、と思ってます。ごく普通なんですけど、オーケストラ(ヴィーンフィルハーモニカ―)を美しく聞かせてくれます。これも好きな演奏。今回は第5番を。

比較結果ですが、おそらく結果は見えてるかも。オーケストラを鳴らすとなると2番の組み合わせの勝利です。低音域の伸びに余裕が感じられます。1番はちょっと頑張ってる感じ。ここら辺は大口径のスピーカによるアドバンテージです。ということは、1番のスピーカにスーパーウーファーを追加すれば...(床や壁が揺れるからやめとき)

2番に対して1番が勝てるところはやっぱ室内楽です。1番はよりしっとりと聞かせてくれます。2番は明るめ。これも良いけどね。ここら辺は私のちょっとした目標である「硬くて柔らかい音(音像はクリアーに、でも明るすぎてうるさいのは嫌だな。)」のバランスのとりどころですか?ですが、両方とも好きです。

ところで、実はこの2つ、能率が結構違います。1番は90dB/W、2番は97dB/Wです。よく言われるのは、この数字が10違うと音量が3倍違うと。で、今回は実際そのことを体験しました。2番は夜に鳴らすのに苦労していました。音量が絞れないので。しかし2番での視聴ボリューム位置で1番にすると音が聞こえないレベルでありまして...

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

ジャズレコードコレクション

今日はこのレコードシリーズの話を。ちょっと昔に発売されたものです。 まず最初に白状します。私はあまり熱心なジャズの聴き手ではありません。ですので、多分、続巻は買わないと思います。

f:id:colin12345:20170106200144j:plain

こちらはアフィリエイト

商品リンク

デアゴスティーニのシリーズものです。「Kind of Blue」ってLPを聴く人にとっては割と有名なレコードな気がします。私もオーディオ雑誌におけるレコード装置での試聴レコードとして使われているのを記事で見たことがあります。大体の値段は創刊号1000円、第2巻2000円、第3弾以降は3000円。少し昔の記憶ですが、この手のレコードで新譜が出ると1枚4000円くらいだったと記憶しているので、それと比較すると値段もかなり安めです。

レコードプレーヤなど、大掛かりなものはすべて実家にありますが、今回の帰省で久しぶりに聞きました。使った装置ですが、こんな感じ。

f:id:colin12345:20170106201525j:plain

f:id:colin12345:20170106201529j:plain

  • LPプレーヤ:DENON,、DP-500M
  • カートリッジ:付属品(DL-103はどうした?)
  • アンプ:サンオーディオ、SV-PM200
  • スピーカ:LC電気、LC12S + ハセヒロ、MM-161。あるいは:Electro Voice、Pro-8A + WE指定8インチ標準箱(密閉型)

 

です。

DENON アナログレコードプレーヤー 木目 DP-500M

新品価格
¥64,800から
(2017/1/6 20:25時点)

DL-103は持ってはいるので一応紹介。ここまでくると付属品のカートリッジと比べて全然違うと感じるのでは?

DENON MC型カートリッジ DL-103

新品価格
¥28,900から
(2017/1/6 20:26時点)

あと、その写真に写っているのはDL-110とAudio Technicaのモノラルカートリッジです。

DENON MC型カートリッジ DL-110

新品価格
¥17,825から
(2017/1/6 20:38時点)

オーディオテクニカ MC型(ムービングコイル)モノラルカートリッジ AT33MONO

新品価格
¥26,304から
(2017/1/6 20:42時点)

なんかいろいろ値が上がっているです。インフレ?
www.denon.jp

サンオーディオ<SUN AUDIO>SV-PM200(シングル・ステレオ・インテグレーテッドアンプ)キット

新品価格
¥169,000から
(2017/1/6 20:27時点)

サンオーディオ<SUN AUDIO>SV-PM200(シングル・ステレオ・インテグレーテッドアンプ)完成

新品価格
¥265,000から
(2017/1/6 20:33時点)

アンプのアフィリエイトですが、上がキット、下が完成品です。

これは雑誌で読んだかもしれない話なので本当かどうかはわかりませんが、完成品の場合、キットと比べていくつかの素子がグレードアップしているそうです。

www2.big.or.jp

このアンプ、すっげえ高くなってるし。私が手に入れたときはキットで70000円程度だったと記憶していますが…

スピーカは2種類。MM-161の組み合わせはこちらのサイトで。(早くSSC塗りたい)

 Hasehiro Audio (ハセヒロオーディオ) | 奇跡の音質「バックロードホーンスピーカー」の製造・販売

WE指定箱の組み合わせはこちらで。

www.kit-ya.jp

こちらの値段はあんまり変わっていないと思う。

 

さて、レコードの感想ですが。うん。いい雰囲気。小さい編成の演奏であり、ドカーンバシャーンとか聞かせるようなものではなく、楽器の個々を聞かせる感じ。また、レコード全体でゆったりした雰囲気です。

音質?Kind of BlueのCDと比較すればよいんでしょうけど、持っていないので…(CDはこれかな?)

Kind of Blue

新品価格
¥929から
(2017/1/6 20:52時点)

楽器の個々が上がってくる雰囲気があるかな?ジャズのCDはよっぽどクラシカルな演奏しか聞かないのでよくわからんけど。

 

CD vs LPという論調で話すなら、取り扱いやすさは言うまでもなくCDの勝ちです。ですが、埃対策などをちゃんと行い、盤面をきれいにするならCDよりもLPのほうが音の勢いがあると思います。埃対策しないと目も当てられませんが。そのようなことでお困りのあなたにはこちらを。

バランスウォッシャー33マスターセット

新品価格
¥3,987から
(2017/1/6 20:57時点)

カビカビレコードもかなりよみがえります。一見きれいなレコードでもこれで音がすっきりします。逆に言えば、これでダメだったら当面あきらめた方がよろしい。(これより上だと、かなり大掛かりなバキュームレコードクリーナーを使うことになります)

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

艦これアーケード

予約投稿機能を使っての投稿です。

艦これアーケード、やってみました。いまさら私がレビューすることなどないかとは思います。詳しい攻略サイトもありますし。

ここでは、私がどれくらい「はまった」かをちょっと書き留めておきます。ウェブサイトはこちらです。

kancolle-a.sega.jp

「知らなければよかった」と後悔しています。SEGAのスタッフの皆様、艦これのファンにとっては良い意味で。そして、私のお財布にとっては文字通りの悪い意味で。

艦これにはウェブ版がありまして

www.dmm.com

ウェブ版はそれこそ、戦術的なことは全く動かすことができず、ひたすら「風を待つ」ようなゲームとなっていることは知っている人には知っているかと思います。(ちなみに割と課金なしで出来ます。)

それに対しアーケード版は戦術的な艦隊運用で艦娘達に指令を出します。全然違うゲームです。

筐体の操作部分はこんな感じ。

f:id:colin12345:20170105222424j:plain

真ん中の舵で艦隊の方向を、右側のレバーで艦隊の速度を設定し、タイミングよく発令(攻撃命令)を下します。艦隊が敵艦隊と近づきすぎる(あるいは遠すぎる)と勝手に舵を取っている気がしますが…

最初の時は、砲撃のルールを把握できず、砲撃を行ってもほぼ夾叉弾(ここでは、あたらない、という程度の意味でとってください)になるので、めんどくさくなって「極力近づいて魚雷を撃ちこむ」というようなことをやっておりました。ただし、この方法も戦艦が出てきた段階でアウトレンジ(砲撃)でやられてしまいました。現在は、砲撃のルールもある程度把握したためもあって、なんとか1−4にたどり着いております。

さて、現在私の主力艦娘です。旗艦は「吹雪」です。ウェブ版でも初期艦として設定しており、かなりの長い付き合いです。

f:id:colin12345:20170105222552j:plain

でもって、今までわが艦隊に来てくれた艦娘のすべてです。

f:id:colin12345:20170105222556j:plain

さて、私はいくら使ったのか。

つまり、「面白かった」んです。やりすぎてお財布からお金がバイバイといっております。家庭用ゲーム機で出ないかな?

弥山

去年の暮れのうちに弥山(みせん)に行ってまいりました。ロープウェイルートを使いました。

miyajima-ropeway.info

それについてちょっと紹介します。

弥山攻略に使用したガイドブックがこちら。いつものやつです。

地図で歩く広島 宮島

 

今回はこのパスを使います。電車と船の一日乗り放題パスです。

f:id:colin12345:20170105201508j:plain

なお、

  • 電車のみの一日乗り放題:600円
  • 電車+宮島の船まで一日乗り放題(+ロープウェイ往復450円引き):840円
  • 広電、広島市内ー宮島口(片道):260円
  • 船、宮島口ー宮島桟橋(片道):180円
  • 宮島ロープウェイ片道:1000円
  • 宮島ロープウェイ往復:1800円

すべて大人価格です。つまり、広島駅ー宮島桟橋の往復だけでもすでに一日乗り放題のほうが安いみたいですね。また、沿線で途中下車することがありましたら絶対に一日乗車券のほうが良いのです。

お得な乗車券:一日乗車乗船券・電車一日乗車券|乗車券・定期券|広島電鉄

さて、阿品あたりだったっけ?今日はいい天気なのです。

f:id:colin12345:20170105202250j:plain

広電宮島口駅に着きました。なお、JR宮島口とは少し離れています。

f:id:colin12345:20170105202330j:plain

船です。

f:id:colin12345:20170105202347j:plain

着きました。

f:id:colin12345:20170105202421j:plain

さて、早速寄り道を。

f:id:colin12345:20170105202754j:plain

f:id:colin12345:20170105202804j:plain

f:id:colin12345:20170105202811j:plain

f:id:colin12345:20170105202823j:plain

f:id:colin12345:20170105202838j:plain

f:id:colin12345:20170105202843j:plain

厳島神社のほうに向かいます。お店もにぎわっておりますね。

f:id:colin12345:20170105202919j:plain

f:id:colin12345:20170105202929j:plain

www.itsukushimajinja.jp

f:id:colin12345:20170105202934j:plain

f:id:colin12345:20170105202939j:plain

本日は厳島神社には寄らず、弥山に直行なのです。

f:id:colin12345:20170105202953j:plain

f:id:colin12345:20170105203111j:plain

f:id:colin12345:20170105203127j:plain

今回は往復ともロープウェイで山登りルートを大幅省略いたします。

なお、ロープウェイの割引を受ける場合は自動券売機ではなく、有人の券売受付で切符を買ってください。

f:id:colin12345:20170105203142j:plain

途中まではこのロープウェイで。8人乗りのようです。

f:id:colin12345:20170105203319j:plain

時期が良ければ紅葉谷が鮮やかなようです。

f:id:colin12345:20170105203406j:plain

f:id:colin12345:20170105203408j:plain

f:id:colin12345:20170105203457j:plain

途中でロープウェイを乗り換えます。

f:id:colin12345:20170105203532j:plain

f:id:colin12345:20170105203545j:plain

f:id:colin12345:20170105203548j:plain

f:id:colin12345:20170105203555j:plain

ロープウェイの終着点から弥山山頂までは少し歩きます。

f:id:colin12345:20170105203705j:plain

f:id:colin12345:20170105203716j:plain

f:id:colin12345:20170105203722j:plain

f:id:colin12345:20170105203637j:plain

道中は長くないけど割ときつめ。気を抜かないように。

f:id:colin12345:20170105203729j:plain

f:id:colin12345:20170105203851j:plain

やっとお堂に着きました。結構きつかった。

f:id:colin12345:20170105203911j:plain

f:id:colin12345:20170105203945j:plain

f:id:colin12345:20170105203952j:plain

f:id:colin12345:20170105203953j:plain

頂上まではもう少し歩くんじゃ!

f:id:colin12345:20170105204101j:plain

f:id:colin12345:20170105204103j:plain

f:id:colin12345:20170105204104j:plain

f:id:colin12345:20170105204117j:plain

やっと頂上に着きました。

f:id:colin12345:20170105204132j:plain

f:id:colin12345:20170105204133j:plain

なお、頂上には展望台が建設されていまして、そこからかなり遠くまで見ることができます。

f:id:colin12345:20170105204315j:plain

f:id:colin12345:20170105204317j:plain

f:id:colin12345:20170105204321j:plain

f:id:colin12345:20170105204325j:plain

f:id:colin12345:20170105204432j:plain

ちょっと高解像度の写真を2つ。

f:id:colin12345:20170105204350j:plain

f:id:colin12345:20170105204352j:plain

少しだけ赤い葉っぱが残っておりました。

f:id:colin12345:20170105204653j:plain

さて、島を出る前にかきの串焼きを。(写真のピントをうまく合わせることができませんでした。)ここは3粒で500円でした。

f:id:colin12345:20170105204609j:plain

私は宿泊しませんでしたが、宿泊の際にはこちらのサイトで。

 

さて、ちょっと早い夜ご飯。「うえの」様でアナゴ飯をいただきました。京都での鍼灸治療院の院長先生から教えていただきました。

www.anagomeshi.com

こちらはぐるなびさんのサイトからです。

r.gnavi.co.jp

f:id:colin12345:20170105205014j:plain

f:id:colin12345:20170105205019j:plain

写真は上アナゴ飯。2000円です。(わたしにしてはめずらしくお酒を頼まなかった)

f:id:colin12345:20170105204840j:plain

美味しゅうございました。ごちそうさまです。

 

なお、高速バスで広島バスセンターに入り、宮島を目指す場合、広電の紙屋町が最寄りになり、今回私が通った経路になります。

新幹線で広島に着いた場合、そのままJRに乗り換えた方が良いかも?(広島駅ー宮島口駅間は、さすがにJRのほうが早いと思う。広電だと広島駅ー西広島駅までは路面電車だし、そのあともJRと比較して細かく停車するので。)

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

カキ飯

広島駅の駅弁では、カキ飯が少なくとも2種類あります。今回の新幹線内ではそのうちの一つをいただきます。

f:id:colin12345:20170104192043j:plain

f:id:colin12345:20170104192053j:plain

カキフライとカキ飯のセットであります。ごちそうさまでした。

 

PS> 広島駅におけるもう1つのカキ飯、写してました。こちらです。

f:id:colin12345:20170104191929j:plain

f:id:colin12345:20170104191941j:plain

内容は結構似てるっぽい。

ひろしま駅弁さんのリンクを追加しました。なお、広島駅の駅弁は、三原、福山で出しているお店とは違います。

www.ekibento.co.jp

降りてみて比べてみるのもいいかも。といっても、福山駅の駅弁屋さんは在来線構内にあるんだよなあ。(三原駅は遠目でのみの推測ですが、新幹線構内にあるっぽい。え?東広島と新尾道?降りたことないです。在来線も止まらないし。)