宝塚



パンフレットを買ったんだって?もちろん私にとっては選択の余地はありません。色々な写真があって面白いですよ。インタビューもね。
ところで、当日券のために並んでいたとき、整列をさせていたおじさん(失礼)に声をかけられました。
「宝塚にはよく来られるのですか?」いいえ。初めてです
「では銀河英雄伝説が好きで?」いいえ。原作は知りません
お兄さんが宝塚に単身で乗り込むことがそんなに珍しかったことでしょうか…?
2500のキャパの箱を響かせる声量の人っているのかしら?なんて思っていましたが、杞憂でした。後ろの方はPAスピーカーです。でも舞台はとても楽しみましたよ。さきのおじさんは「華麗な舞台に仕上がっているので楽しみにしてください」と言ってくださいましたが、実際「いいな。」と思った次第です。(この舞台の後、YOUTUBEに乗っている程度で少しだけ、アニメを見ましたが、アニメとは少し違いがあるようでした)ただ、この劇場版では終わりが分かりにくかったです。また、先のような事情もあって(これは宝塚仕様なのでしょうが)本編が終わった後、ラインダンスに入ってしまい、「これも本編?」なんて思ってしまった(--;)ンなわけないやろが!!また、カーテンコールがその途中だったので、オペラに慣れている私としてはちょっと不慣れでしたね。
あと、阪急悠々紀行に沿うとこんな風景が見れます。