コリン君の日記

私が食べたり飲んだり見た色々な物事を適当に紹介する日記です。

奈良基地祭

6月6日、奈良基地のお祭りに行ってまいりました。せっかくなので、こちらの音楽をBGMとしながら記事をお楽しみください(^^;)。


航空自衛隊行進曲 空の精鋭

到着したのは、9時くらい…雲が厚いです。予定にある、飛行展示はできるのであろうか…(去年は荒天のため中止)

f:id:colin12345:20161016122442j:plain

f:id:colin12345:20161016122447j:plain

さて、観閲式です。白い制服の部隊は音楽隊です。

f:id:colin12345:20161016122458j:plain

f:id:colin12345:20161016122503j:plain

f:id:colin12345:20161016122509j:plain

f:id:colin12345:20161016122525j:plain

あたりまえっちゃそのとおりですけど、ピシッとしています。やっぱかっこいいよなと思った次第です。

ちなみに、この観閲式で演奏された行進曲が「空の精鋭」です。航空自衛隊のイベントでは必ず演奏されるそうです。今年は南西航空音楽隊による演奏です。(去年は中部方面の音楽隊が来てくださいました。)こちらもやっぱうまいな〜と。ですが、上のリンクにある演奏(中央音楽隊)と音の使い方が違うぞと思いまして、その観点から見てみましたところ、今回は比較的規模が小さめの様でした。去年の中部方面音楽隊の編成よりも規模が少し小さめのようです。この日の祝賀演奏会でわかったのですが、ほとんどジャズのビックバンドと同じくらいの編成の様でした。しかし、去年も思いましたが航空自衛隊音楽隊が演奏する「空の精鋭」はとてもすばらしい。これに関しては、音楽が自然に自生するといったところでしょうか?まったく自然に聴かせてくれます。

さて、危惧されていた飛行展示ですが、今年は開催してくれました。これですが、自衛隊機が奈良基地上空を飛ぶというもの。飛行機なので、一瞬で通り過ぎるのですが、実機が飛ぶところを見るのはそれほど多いわけではないので、見ることができるのはうれしいわけです。

f:id:colin12345:20161016122601j:plain

わかります?写真左側のほうに、黒い点見たいになってますが、これです。今度来るときは望遠レンズ持ってこよ(><;)

午前の時間はF-15が来ました。(と、パンフレットには書いてある。残念ながら、あまり詳しくありません。私。)はっやいなというのが第一印象ですが、意外と静かだなとも。

午後からは晴れてきました。というか、同じ空を見ているとは思えないくらいの違いですね。

f:id:colin12345:20161016122612j:plain

f:id:colin12345:20161016122616j:plain

午後でも、飛行展示がありました。午後はC-130とKC767。

f:id:colin12345:20161016122649j:plain

f:id:colin12345:20161016122704j:plain

f:id:colin12345:20161016122709j:plain

f:id:colin12345:20161016122714j:plain

あれ、最後のって…ここまで拡大できたっけ?最近カメラのオートフォーカスの調子が少し悪いようでして、拡大するとエラーを起こすことが多くなったわけですが、この写真はうまくいったようです。

他にもイベントがありましたが、写真などは大体以上です。良い一日でしたね。

さて、お土産などの販売があったので見てみました。ミリ飯とかレトルトなど、あるいはリュックサックなど、いろいろと販売されてましたが、ここでは手帳を買いました。(持ってなかったんで(!!!))

f:id:colin12345:20161016122733j:plain

この手帳ですが、普通の手帳の機能だけではなくて、結構内容が充実してます。自衛隊の服務の宣誓、各種防衛局あるいは関連病院への連絡先、組織図、関連略記号、艦艇や飛行機の情報、階級表、などなど。さらには単位換算表まで…すげえって思いましたね、これ。病院については、先日身内がお世話になった病院の連絡先が載ってますし、単位換算は1尺 = 0.30303 メートルって載っているわけです。(知ってました?私は知らなかった。)さらには陸軍はArmy、海軍はNavy、空軍はAir Forceと、英語の勉強もさせていただいております。すごく気に入りました(^^)。

こちらの手帳ですが、朝雲新聞社より発行されています。見つけることがありましたら、ぜひお手にとって見てください。