コリン君の日記

私が食べたり飲んだり見た色々な物事を適当に紹介する日記です。

久しぶりにオートバイにまたがった

久しぶりにオートバイにまたがってきました。運転したわけではないのですが・・・

私の今の住まいからそれほど遠くないところに、「レッドバロン茅ヶ崎」「U-media湘南」そして「ホンダドリーム」など、オートバイ屋が集中しているところがあります。

場所は国道一号線の馬入橋付近、産業道路と交差しているところになります。

レッドバロン茅ヶ崎 / 神奈川:バイク販売・中古バイク買取ならRED BARON

www.u-media.ne.jp

www.dream-honda.com

現在オートバイを持てませんので、こちらに足を運んで、欲しいオートバイやかっこいいオートバイによだれを垂らし・・・てませんが、かなりの頻度で伺って、オートバイを見に行っております。

今までは大体見るだけだったんですけど、最近店員さんに伺ってみて少しまたがらせてもらいました。

 

希望するオートバイについては大体決まっております。昔、こちらにてこのように書かせていただきましたが、希望はこの時からあまり変化はありません。

colin12345.hatenablog.com

元記事から少し変更がありますので改めて。

  • 125cc級越え。高速での走行は欲しい。
  • 小型、取り回しの楽なの。教習で乗ったCB400SFはなんとかなりましたが・・・(体力つけなきゃ)
  • 足も安定して着く奴。(背があまり高くないので、雨具装着となると背の高いオートバイは停車時に不安定かも)
  • いろんなところに乗り回すようなやつ。(未舗装道路はあまり想定していませんが、石が転がっているところは想定。)
  • 荷物もいろいろ積みたい。ヘルメット、プロテクタ、雨具、観光ガイド、簡単なメンテナンス用品、リュックサックなどを入れるスペースがつくれるものがいいのですが・・・
  • MT。 エンジンブレーキの強さを選べるのは坂における強い味方です。
  • 安定する奴。

街乗りや買い物から、ちょっとやばい舗装路、高速道路までなんでもこなせる奴ってところかな?自転車でいうと「スピードをある程度出すことができる、いろんなところが走れるママチャリ」が欲しいです。

第一候補はKAWASAKIのVersys-X 250ですが、他にはHONDAでは400X、大型ではNC750X、Africa Twin(CRF1000L)などが気になります。(その他、HONDAのカブ、SUZUKIのV-Strom 250、YAMAHAのTricity 155やツーリングセローが気になります。)

ですが、これらの候補でまたがったことがあるのがVersys-X 250、Tricity (125 cc、試乗)、セローの3台で、他は体験したことが無いのですね。ですから例えばAfrica Twinを見て「でっけえなあ」とはいつも思っていたのですが、乗れるのかどうか体験したことがなかったわけです。

今回400X、NC750X、Africa Twin、CRF250 RALLYとにまたがらせてもらい、足つきについて体験いたしました。本来ならば、私は執筆時現在で大型二輪を持っていないので、NC750X(745 cc)、Africa Twin(998 cc)は現在の段階では候補から外れるのですが、将来的にはどうだろう?ということで、こちらもお願いして体験させていただきました。特にNC750Xについては、これに乗るために大型二輪免許を取ろうかなと思案中?

 

私の現在の身長は167cm程度、体重は70kg程度(最近やせてきているはずです)で、足がちょっと短めだと思います。最近健康診断にて座高の測定をしていませんので足の長さの参考値がわかりません。そのような体格による足つきの体験を書きます。

400Xでの足つきは余裕がありました。教習で乗ったスーフォアと似た感覚かも?これならば安心して足が付ける感じでした。

www.honda.co.jp

NC750Xについても両足のつま先立ちになったと思いますが、それでもまだ安心して乗れそうです。Versys-X 250と足つきの感覚が似ていると感じました。

www.honda.co.jp

Africa TwinとCRF250 RALLYについては全然足が着かん!!

www.honda.co.jp

www.honda.co.jp

ブラーンと・・・両足を同時に接地するのは無理でした。停車するときは乗車ポジションを左右どちらかにずらして・・・ということになります。急停車する場合や少し疲れ目の際に停車する場合はちょっといろいろと神経使うことになりそうです。(セローは足が着きました。)私の場合、気楽に停車できないわけでして、2台についてあきらめた瞬間でした。

 

久しぶりにオートバイを触って、またがってみました。なんかこれだけでも癒されてしまいました。と同時に、早くいいものを購入して乗り回したいものです。

 

PS>ところで・・・関東に戻ってきて再認識といったところではあるのですけど・・・オートバイの音ってうるさい!というか、うるさく運転あるいはカスタマイズするのが目立つため割と迷惑・・・夜中にブォンブォン鳴らす音が割と飛んできます(><)。無改造(?)ですと結構静かなんですが・・・

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

力試しマス

今日はつぶやき程度です。

もう先月の話になるのですね。英語の勉強をしたという話。

colin12345.hatenablog.com

colin12345.hatenablog.com

 

英語の勉強を集中して行った結果、結構良くなってきたんじゃあないかな?と思ってきたので、TOEICの受験を申し込んでみました。

www.iibc-global.org

今(7月1日)から申し込む場合は、(締切日は、インターネット経由での申し込みの場合のそれであります。)

Listening & Reading:申し込み締切が7月24日1500、試験日は9月9日

Speaking & Writing  :申し込み締切が7月20日1500、試験日は8月5日

ただし、Speakint & Writing については、追加申込期間というものがあるみたいです。

受験料は(共に執筆時現在のウェブ経由での値段です。)

Listening & Reading:5725円

Speaking & Writing  :10260円

詳しくは上記ウェブサイトをご覧ください。

さて、何点取れるでしょうか?

ちなみにListening & Reading は10年前に受けたことがありまして、Listeningが255点、Readingが295点でした。ただし、この受験時はかなり集中して英語の学習をしていた時期でした。ここ数年英語の学習を怠ったわけですから、この水準を超えることができるかはわからないというところでしょうか?まあ、越えなければいけませんね。

今後、今回の英会話教室だけではなく、NHKの語学講座などを受講するなどをして学習を継続しておきます。

 

さて、TOEFLも受けてみると面白いかなって。就職活動での登録にて記入欄があったりしますので。

TOEFL: ホーム

で、登録をしようと思ったのですが、現在の教育状況を選択するところがありましたが、職歴を選択する項は無いみたいでした。

このテストが英語圏の大学等で授業を受けるのに十分な英語力を持っているかどうかをテストするものであるということは知っておりましたが、英語力を試したい人が余興で受けることは想定されていないのかな?とりあえず、こちらは受けないことにしました。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

短期集中講座を終えて

どうもです。

先日、短期集中で英会話教室に通うことを申し上げました。

colin12345.hatenablog.com

Berlitzの短期集中講座に通いました。

www.berlitz.co.jp

約3週間にて50レッスンを行い、昨日すべてのレッスンを消化しました。結果としてはいくらか英会話スキルが上達したんじゃないかな?と思っております。

 

こちらに通う前の、英語についての私の当面の目標は

  1. 文法、語法を正確に運用できること
  2. 文章を書けるようになること

といったところか?

特に1番は最重要項目です。今でも平気で "It depend of..." とか書きますし(It depends on...)。大学入試対策の時やその後ですらあまり神経を使っていなかったこともあり、そのせいで査読者から "Langrage is very poor." なんてコメントが来るわけでして・・・

2番については、文章法について昔パラグラフライティングについて大学で授業を受けた記憶があるのですが、忘れてしまいました。文章をどのように組み立てて書いていかなければいけないのかな?ということを確認したかったところです。

ある程度は流暢に話せるんじゃないかな・・・とうぬぼれていた時期が私にもありました(><)。こちらに通ってみていざ英語を運用してみると、言葉に詰まること詰まること。正確に運用できないのは自覚していたこととしても、聴く能力もかなり落ちているようでした。10年前くらい、NHK英会話などでトレーニングしておりましたし、道に迷ったっぽい外国人との受け答えもできた経験がありましたので、最初の授業におけるこの結果はちょっとショックでした。

ということで、レベル3からのスタート(Berlitzにおける中級の一番最初)となりました。また、こちらの短期集中講座における私の目標は次のように変更になりました。

  1. 文法、語法を正確に運用できること
  2. 効果的な言い回しを覚えること
  3. 正確に、問題なく聞き取れるようになること
  4. より流暢に話せるようになること
  5. 発音(最も軽視していた項目。今は後悔している。LとRの違いって?)

文章についても希望を伝えていたので、いくらかやっていただけました。

 

この3週間を終えて、ある程度はできるようになったと思います。効果としては

  1. ある程度より正確に話せるようになりました。
  2. いくつか知らなかった文法を知ることができました。
  3. 言い回しについて、いくつも知ることができました。
  4. より確実に聞き取れるようになりました。ですが、知らない言葉についてはまだまだうまく聞き取ることができません。
  5. 舌が回るようになったかも。

これを書いている間に、NHK出版の英語力測定テストをやってみたら、B2レベルだそうで。

eigoryoku.nhk-book.co.jp

ただ、自分の思い描いている理想像からは大分離れていることも事実。これからもトレーニングを続けて行かなければなりません。

当面の目標の一つとしては、これを聞き取り、理解できるようになること。


【海外の反応】ISISのトヨタ愛(字幕)コメディー

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

短期集中で近くの英会話教室へ

4月5月と、実家の大掃除などを行っており、決して何もやっていないわけではなかった、只今失職中の私です。

そして最近ふと思いつきました。「せっかくの失職中なのだし、2~3か月にアメリカにでも行って、一生使える英語を身に着けておけばよかったんじゃね?」(*)これを思いついたのが去年の2月とかだったらどんなに良かったか。一応それができるだけの蓄えはあったし、投資に対してあまりにも利益があるので。ですが、思いついたのは5月下旬。後の祭りであります。ゆっくりしすぎた結果がこれだよ?(**) 

利益としてはこんな感じかな?

  1. 「無職の間、英語の勉強を本格的にやってました」と言えますし、
  2. 英語スキルは今後絶対に役に立てるでしょうし、
  3. 現地の大学の研究室も覗き見ることもできるかもしれませんし、
  4. そもそも英語の論文の読み書きがよりスムーズになるといいなあ

・・・やはり英語は苦手じゃ。

ですがせっかく思いついたことです。そして、今後どころか現在進行形で絶対に必要なスキルです。なら、近くにある英会話スクールで短期集中で開校されている講座を受講して、「留学で勉強したつもりになってしまおう」と思ってみたり。

ということでベルリッツに入学することにいたしました。

www.berlitz.co.jp

私がいろいろ資料集めをした英会話スクールと比較した場合のこちらの外面的な特徴ですが、

  • (ほぼ)マンツーマン指導
  • お値段がちと高め
  • 午前中も授業を受けられます(なんと0830から)

こんなところかな?

なお、現在は夏季特別口座として、短期集中コースが設定されております。

実はここら辺の特徴を備えている英会話スクールで、値段がここと比較して少しお安めのところもたまたま知ることができました。一応リンク張ってこ。こちらも夏季集中コースが設定された模様です。

www.gaba.co.jp

しかし、ベルリッツの方が朝比較的早い時間から講座を開講していただけることと、これ以上決定を遅らすと私自身が事を仕損じる気がしてきたので決定としました。ですが、Gabaも雰囲気良かったし、機会があったらこちらも受けてみますかね?

また、ほかの英会話スクールでは、一日英語漬けコースなんとかも設定されているみたいです。単発で受講することが可能でしたら、こんなのも嬉しいです。

さて、受講はそれこそ一気に集中して2~3週間で、と思っています。どれくらい英語ができるようになるか、楽しみです。

 

なお、今回英会話スクールを探すにあたって、下記のサイトにとてもお世話になりました。ありがとうございます。

eigohiroba.jp

 

(*)なお、失業保険はもらえなくなるはずです。「就職する意思があるかどうか」に引っかかると思います。知らんけど。

(**)とはいえ、多分やらなかったと思う。実家に関わる金銭問題の先行きが読めないので、自分の対応できる範囲で蓄えを出来るだけ多く残しておこうと思っていたはずです。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

パスワード変更

どうもです。

最近は、ウェブ経由で様々なところにアカウントを登録することが多くなってます。そのため、IDとパスワードの管理が結構大変です。これらはノートに書きこんでおります。万が一PCが壊れても別のPCでログインできるようにしておくための処置であります。

 

ところで、私のFacebookのアカウントが他の人に入られていることがわかりました。原因としては、長い間パスワードを変更していなかったことなんでしょう。ログインはたまにしておりましたが。

なんかハングル文字が書き込まれておりまして。また、Facebookの規約に沿っていない画像が投稿されていたようでして。画像は削除されておりましたので、どのようなものか見ることはできませんでしたけど。プロフィールは変更されておりませんでした。パスワードは10桁程度の、半角英数字(大文字小文字両方含む)だったのですが、この程度ではたまに破られるということですね。

私にはこの公開日記がありますので、Facebookには(ほとんど)書くことがありません。なら、もうアカウントを削除してしまえばよいじゃん、と思う向きがあるかと思います。しかし、知り合い、先輩や友人がこちらで友人申請してくださることがあり、また、昔の知人がこちらでアカウントを持っておられることがあるので、アカウントは保持しておこうと思っております。たまに覗かせてもらっております。

ということで、安全なSNS使用のためには、最低限のアカウント保守は行わなければなりません。

 

最低限のセキュリティ対策として、今日、いろいろなところのアカウントのパスワード変更を行いました。

パスワードについては割と同一のものを使いまわしていた(推奨されません。)のですが、今回はかなりの数のパスワードを作り、設定したのであります。とは言っても、パスワードは自作のパスワード発行機が作ってくれたのですが。

これが昔がんばってMacの開発環境の勉強がてら作ったパスワード発行機のインターフェイスです。(なお、そこにあるパスワードは適当に発行したやつですよ。私のアカウントパスワードとしては使用していないやつです。)

f:id:colin12345:20180530005549j:plain

乱数を発生させる部分はNumerical Recipes in Cという本から抜き出しました。

ニューメリカルレシピ・イン・シー 日本語版―C言語による数値計算のレシピ

新品価格
¥5,138から
(2018/5/30 01:02時点)

今日はこのパスワード発行機が大活躍ということですね。ただ、たまにバグといいますか不具合がありまして・・・「取得」ボタンを押してもパスワードが出てこなかったり、意図しない記号が出てきたり・・・この点は改善・・・しなくてもいいかな?自分が使うだけだし。

ちょっと大変なのが、サイトによってパスワード設定条件が異なること。条件としては

  • パスワードの長さの上限と下限が設定されている。
  • 上限のみが設定されていることもある。短すぎやしませんかね?
  • 記号については「使わなければいけない」ところもあれば「使ってはいけない」ところも。その記号については、サイトによって使用可能記号が異なる。

といったところかな?

記号についてはちょっと厄介でした。とりあえず上に紹介したツールを利用して、もし使うことができない記号が出てきたら適当に別のものに変更しておきました。パスワード変更は大体完了です。

なお、Vector窓の杜などでも、フリーソフトのパスワード発行機がありますので、アカウントを乗っ取られる前にどうぞ。

www.vector.co.jp

forest.watch.impress.co.jp

 そして、定期的なパスワード変更を。

 

で、早速書き写したものが登録したものと違っていたり。「ふっかつのじゅもん」かな?

f:id:colin12345:20180530003219j:plain

このようになった場合は、頑張って思い出すか、パスワードのリセットと仮パスワードの発行をお願いするしかありません。

パスワードのリセットと発行については、登録先によって様々な対応があります。リンクをクリックすることでメール経由で仮パスワードを発行してくれるところがほとんどかと思います。しかし、今回書き写し間違えたのは、よりによって電話でお願いしなければパスワードリセットを受け付けてくれないところだったりします。まあ、セキュリティ対策が強固で、より安全であることが期待できるところでもあります。

ということで明日、パスワードのリセットをお願いしなきゃ。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

今月のお酒【丹澤山・純米】

先日、法事を執り行いまして、といっても家族のみの集まりだったのですけどね。その際にお酒を買ったのであります。川西屋酒造店の純米酒、「丹澤山」です。

f:id:colin12345:20180528171125j:plain

ウェブサイトはこちらがよいのかな?神奈川の足柄のお酒です。

www.kanagawa-jizake.or.jp

アマゾンのアフィリエイト、張っておきます。なお、一升です。お気をつけて。

(4合瓶が検索に引っかからなかった。)

丹澤山 麗峰 1800ml

新品価格
¥3,560から
(2018/5/28 17:14時点)

成城石井にて購入したのですが、隣に置いてあった同銘柄の純米吟醸よりも、こちらの方が値が張っておりました。純米吟醸が1350円くらい、これが1650円くらいでした。

味について、冷やでいただきましたが、のど越しはすっきりした感じですが味は淡くは無いと思います。しっかりした感じ。純米吟醸でよくみられるすっきりした薫り高く甘く呑みやすいものと比較すると「酒臭い」と思うところかもしれません。味が少し強めなので煮物とかにも合わせやすいかも?

とてもおいしくいただきました。ごちそうさまなのです。

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

すこしやせたかも?

今年の第一目標は「やせること」です。

colin12345.hatenablog.com

なんか、昔買ったスーツなどが着れなくなってしまっているので、ちょっとやばい。また、健康診断にても、暴飲暴食が原因と思われる悪目の結果が出ておりまして、ちょっと気にしておりました。

こちらに帰ってきてから、生活がだいぶん変わりました。変わったところといえば、

  • (前)外食多め。お好み焼きや串など →(今)まずない
  • (前)お酒は毎日、一日2~3合 →(今)頻度は一週間に一回以下
  • (前)割と量も食べていたような →(今)かなり少なくなりました
  • (前)肉などが結構多い? →(今)野菜が多くなりました

こんなところかな?運動量はあまり変わらない気がします。あと、今はオートバイに乗ってません。

で、今日、健康診断を受けてきました。

上に書いたような生活を1カ月程続けたわけですが、体重はまだ決定的に下がったとは言えません。腹囲もあまり変化ないです。ですが、血液検査が好転しております。お酒の量が明らかに減ったために効果と思いたい。

まずは良かったとは思うのですが、まだまだ先は長そうです。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

今月のお酒【ハクレイ酒造・純米生酛原酒】

天橋立からの帰路にて、ハクレイ酒造様に寄り、一本買ってきましたことを先日申し上げました。

colin12345.hatenablog.com

そのお酒は、4月から5月初旬にかけてゆっくりいただきました。

まずは、ハクレイ酒造様のウェブサイトを。

www.hakurei.co.jp

そのお酒ですが、こちら、純米生酛原酒です。

f:id:colin12345:20180515214700j:plain

f:id:colin12345:20180515214701j:plain

アルコール度数は17度程度だったと記憶しています。

味ですが、生酛原酒なのにすっきり目の印象を持ちました。すいすいと飲んでしまいそうです。(私が今まで呑んできた範疇では、生酛造りのお酒は比較的味が濃厚な印象があります。)ただし、米の甘目の雰囲気もそれほど強くはありませんが感じることもできます。

 

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

天橋立(北)

天橋立編の続きです。前回の記事では南側の展望台について書きました。

colin12345.hatenablog.com

今回は北側の展望台についてご紹介します。

とその前に、天橋立観光協会のウェブサイトを。

www.amanohashidate.jp

 

天橋立の北側展望台での観光ガイドを。

f:id:colin12345:20180510224159j:plain

天橋立を歩いて、あるいは渡し船を利用するなどをして北側に行くことができます。

まあ、私の場合はオートバイを利用してぐるっと遠回り。なおオートバイでも125cc以下ですと天橋立を通っても良いらしい?(という掲示がありました。)通ればよかったかも。

 

こちら、元伊勢籠(この)神社の駐車場にてオートバイを止めて(有料です。300円でした。)、こちらでお参りしてから色々散策します。

f:id:colin12345:20180510224748j:plain

 丹後一宮 元伊勢 籠神社(このじんじゃ) 京都丹後日本三景天橋立

領収証は交通安全祈願付き。

f:id:colin12345:20180510225830j:plain

次は真名井神社へ向かいます。

f:id:colin12345:20180510225857j:plain

f:id:colin12345:20180510225904j:plain

f:id:colin12345:20180510225908j:plain

f:id:colin12345:20180510225914j:plain

f:id:colin12345:20180510225921j:plain

f:id:colin12345:20180510225930j:plain

拝殿は撮影しなかったみたいです。なお、この時は御社の建て替えを行っておりました。

 

さて、展望台へ。北側はケーブルカーあるいはリフトになります。

f:id:colin12345:20180510230518j:plain

f:id:colin12345:20180510230722j:plain

f:id:colin12345:20180510230538j:plain

f:id:colin12345:20180510230536j:plain

f:id:colin12345:20180510230542j:plain

お約束。股下からのぞき見た天橋立です。

f:id:colin12345:20180510230606j:plain

 

さて、そろそろ帰らなければ。

帰りも178号線を利用して帰りました。その道中、いくらかオートバイを止め、寄り道をしましたので、いくらか紹介します。

f:id:colin12345:20180510231006j:plain

f:id:colin12345:20180510231009j:plain

f:id:colin12345:20180510231011j:plain

f:id:colin12345:20180510231012j:plain

この178号線沿いにハクレイ酒造がありました。

www.hakurei.co.jp

ここのお酒については以前紹介させていただいたことがあります。

colin12345.hatenablog.com

f:id:colin12345:20180510231310j:plain

f:id:colin12345:20180510231313j:plain

こちら、試飲販売もしておりますが、残念ながら試飲はしませんでした。オートバイの運転なので。

f:id:colin12345:20180510231317j:plain

f:id:colin12345:20180510231328j:plain

f:id:colin12345:20180510231337j:plain

ですが、一本買いまして、後日いただきました。これについてはまた別のお話。

由良川にかかるタンゴ鉄道の鉄橋です。ハクレイ酒造の駐車場から歩いてすぐの地点から撮影しました。

f:id:colin12345:20180510231457j:plain

f:id:colin12345:20180510231504j:plain

f:id:colin12345:20180510231511j:plain

帰りもとれとれセンターへ

toretore.org

f:id:colin12345:20180510231601j:plain

f:id:colin12345:20180510231606j:plain

この時はこれをいただきました。見てて食べたくなったので。ちょっと値が張ったと記憶していますが、おいしかったですよ。

f:id:colin12345:20180510231607j:plain

 

あまり調査せずに天橋立に来ましたが、主要なところはすべて回れたのではないかと思います。今度またツーリングに来たいですね。また、丹後半島一周なんかしてみたいなと思います。また計画立ててみますか。

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

天橋立(南)

3月の話になりますが、天橋立に行ってきました。このことについて、写真を交えてご紹介したいです。

www.amanohashidate.jp

電車の場合、京都からでしたら、特急「はしだて」で天橋立駅まで直通が一番楽だと思います。天橋立駅で降りましたら、天橋立の南側になります。

 

今回もオートバイで走ったのであります。走った経路(舞鶴-天橋立間)はこんな感じです。図はGoogle Mapsを利用して作製しました。丸を付けたあたりに天橋立の展望台があります。なお、天橋立駅は南側の〇あたりにあります。

f:id:colin12345:20180510220859j:plain

Google Mapsを利用して経路検索をかけますと、途中国道175号線で由良川を渡った後の道として、県道45号線を利用するルートが第一番目に出ます。今回は国道178号線を利用し、由良川沿いそして海岸沿いを走りました。

 

まずは、舞鶴とれとれセンターにてちょっとおやつを。

f:id:colin12345:20180510221623j:plain

toretore.org

天ぷら(さつま揚げ)をいただきました。200円だったっけ?もちろんおいしゅうございました。

f:id:colin12345:20180510221627j:plain

さて、道中の景色を写す余裕などあるわけがなく、いきなり天橋立であります。

駐車場にて止めさせてもらい、(有料です。私がお世話になったところは二輪400円でした。)いざ行くのです。

f:id:colin12345:20180510221644j:plain

まずは、すぐの智恩寺へお参りに。

f:id:colin12345:20180510221656j:plain

f:id:colin12345:20180510221708j:plain

f:id:colin12345:20180510221712j:plain

面白いおみくじ発見。良い年になりますように。

f:id:colin12345:20180510221713j:plain

f:id:colin12345:20180510221718j:plain

f:id:colin12345:20180510221740j:plain

f:id:colin12345:20180510221755j:plain

ちょっと、天橋立を歩いてみます。

f:id:colin12345:20180510221810j:plain

f:id:colin12345:20180510221817j:plain

こちらから、モノレールあるいはリフトで展望台に行けます。現在、駅舎はバリアフリーを目指して工事中みたいです。

f:id:colin12345:20180510221829j:plain

往復800円です。

f:id:colin12345:20180510221832j:plain

f:id:colin12345:20180510221849j:plain

展望台からの景色です。

f:id:colin12345:20180510221852j:plain

f:id:colin12345:20180510221906j:plain

天橋立駅

f:id:colin12345:20180510221917j:plain

f:id:colin12345:20180510221954j:plain

f:id:colin12345:20180510221959j:plain

自分の股からのぞき込む形になって一枚。

f:id:colin12345:20180510222023j:plain

この日は北側も回ってみました。次の記事にて書きます。

 

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

美浜海の駅における海鮮丼

こちらの海の駅にて、海鮮丼をいただきました。

www.heshiko.com

こちら、バイキングなどのほかに、カレーやラーメンなどを提供している軽食(!!!)処もあります。

以前こちらでも記事にしました「うそば」もこちらの軽食処でいただきました。 

colin12345.hatenablog.com

 

この日は海鮮丼をいただきました。1500円だったと記憶しています。 

f:id:colin12345:20180504221012j:plain

とても豪勢です。甘えび、いくら、ウニ、サーモン、あとなんかあった気がする。ともかく、これでこの値段は結構よいと思いました。美味かったですよ。ごちそうさまでした。

 

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

常神のソテツ

たまに、自分自身「なにやってんだろ?」と思うことをやっていることがあります。

今回がそれでして・・・

3月のまだ寒いある日、オートバイで走りたくなりました。雨なのに。

三方のレインボーラインを。雨なのに。(結構降られた)

そしてさらに常神半島を。雨なのに。(大分弱くはなっておりましたが)

 

ところで、オートバイに乗ってて雨で一番困るのはグローブが装着しにくくなること。

グローブを外さないのであればよいのですが、私の場合、カメラで撮影する際にグローブを外すので、脱着を繰り返します。そのうち手やグローブの内装が濡れてきてしまい、滑りが悪くなり、装着できなくなると。

その場合は装着せずに走りましたが、この時期、まだ寒く、手が凍りそうでした。

 

ということで、レインボーラインを経由して、常神のソテツに見に行きます。

まずは若狭町観光協会のウェブサイトのリンクを。

若狭の旅 〜海・湖・里まるごと体験〜 若狭三方五湖観光協会

レインボーラインについてはこちらを。

レインボーライン

交通アクセス | レインボーライン

こちら、有料道路となっておりまして、二輪は50cc以上が730円(原1は通行不可とのことです)。4輪普通車は1040円となっております。また、通行できる時間もいくらか制限があります。料金や時間について詳しくは上のリンク「交通アクセス|レインボーライン」の方をご参照ください。

 

この日は日向(ひるが)湖の料金所から入りました。

道中、車はあまり通っておらず、私もたまにオートバイを停車させて付近の風景を撮影いたしました。

このような、雨雲からうっすら見える向こう側の風景みたいなものも好きですが、一番最初は青空で晴れ渡った時の景色の時に来るべきでした。(><)

f:id:colin12345:20180504214846j:plain

f:id:colin12345:20180504214901j:plain

f:id:colin12345:20180504214905j:plain

f:id:colin12345:20180504215151j:plain

山頂にある食事処。ここで暖かいコーヒーを一杯いただきました。あと、ストーブをお借りして濡れたグローブを乾かさせていただきました。ありがとうございます。

f:id:colin12345:20180504215150j:plain

山頂にも公園があるのですが、今回は行きませんでした。

f:id:colin12345:20180504215159j:plain

f:id:colin12345:20180504215412j:plain

f:id:colin12345:20180504215558j:plain

今度来るときは晴れたときに来ます。

 

さて、海山の料金所を抜けて、常神半島の先っぽまで走ります。

f:id:colin12345:20180504215744j:plain

といっても、道中雨ですし、カメラを構える余裕もない。車載動画が取れるような奴を利用すれば、道中の風景も楽に撮ることが可能になるのかな?

ということで、常神です。ここまで、割と長い間走った気がします。海岸線を走るので急カーブも多く、道が狭いところがあります。

f:id:colin12345:20180504215914j:plain

f:id:colin12345:20180504215921j:plain

こちらがソテツです。

f:id:colin12345:20180504215929j:plain

f:id:colin12345:20180504215935j:plain

f:id:colin12345:20180504215957j:plain

f:id:colin12345:20180504215956j:plain

こちらも、何も食べたりせずに、見るだけで帰っちゃった。ちょっともったいないにゃ。

 

で、帰りの途中に三方温泉きららに寄ったのであります。

みかた温泉きららの湯 | 観光ガイド | 若狭の旅

やっぱり温泉はいいですね。冷えた体もあたためてくれ、疲れも癒してくれます。

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

佐久間艇長の記念会館

先日の記事に書きました、舞鶴の帰り道ですが、三方の観光スポットに2か所寄ってきました。

前回の舞鶴の記事にて申し上げましたが、海軍記念館にて、佐久間勉艇長についての展示が少なくないスペースを占めていることに気づきました。

colin12345.hatenablog.com

佐久間艇長についてはWikipediaにても記述があります。

佐久間勉 - Wikipedia

そしてその展示にて、佐久間艇長の出身である福井県の三方に、事故について祈念する記念館があることを知りましたので今回寄ってみました。

佐久間記念交流会館 | 観光ガイド | 若狭の旅

場所はこのあたりです。

Yahoo地図では検索にかからないみたいです。

f:id:colin12345:20180504201943j:plain

f:id:colin12345:20180504202138j:plain

中は、佐久間艇長の人とその生い立ち、そして、事故についてとその際の遺書などが展示されております。小さいながらも見ごたえはあります。入館料は設定されていませんが、寄付などは募っております。私も100円玉1枚を投入させていただきました。

f:id:colin12345:20180504202154j:plain

f:id:colin12345:20180504202203j:plain

f:id:colin12345:20180504202200j:plain

庭に咲いている梅の木

f:id:colin12345:20180504202234j:plain

f:id:colin12345:20180504202242j:plain

f:id:colin12345:20180504202247j:plain

六号神社がこちらです。小さ目ながらもきれいなところです。

f:id:colin12345:20180504203344j:plain

f:id:colin12345:20180504202330j:plain

f:id:colin12345:20180504202336j:plain

f:id:colin12345:20180504202345j:plain

こちらは、佐久間記念交流会館の近くにあります前川神社になります。

f:id:colin12345:20180504202353j:plain

f:id:colin12345:20180504202408j:plain

f:id:colin12345:20180504202407j:plain

f:id:colin12345:20180504202513j:plain

事故で亡くなった方々のご冥福をお祈りするとともに、今後このような事故が起こらないことをお祈り申し上げます。合掌。

 

同じ日に三方における観光スポットの1つ、石観世音にもお参りに行きました。

三方石観世音 | 観光ガイド | 若狭の旅

場所はここです。

ちょっと迷いましたが、駐車場にちゃんと着きました。

f:id:colin12345:20180504205921j:plain

f:id:colin12345:20180504205925j:plain

意外と坂道がきついっぽい?いや、体力が・・・

f:id:colin12345:20180504205928j:plain

f:id:colin12345:20180504205934j:plain

f:id:colin12345:20180504205947j:plain

f:id:colin12345:20180504205943j:plain

f:id:colin12345:20180504205944j:plain

f:id:colin12345:20180504205959j:plain

f:id:colin12345:20180504210001j:plain

f:id:colin12345:20180504210006j:plain

お地蔵さんが微笑みかけてくれてます。

f:id:colin12345:20180504210011j:plain

やはりいつも思うことではあるのですが、世の中にはいろいろな風景があるのだなと。

ここも来れてよかったです。

 

今回の記事は、三方について二か所書かせていただきました。ここら辺は三方五湖が特に有名ですしドライブなどにもよいと思いますが、他にもいろいろな観光スポットがあります。その他の観光スポットなどの参考に、観光協会へのリンクを張っておきます。

若狭の旅 〜海・湖・里まるごと体験〜 若狭三方五湖観光協会

結構見どころがありますので、ドライブやツーリングなど、ぜひお越しください。

なお、国道27号線は比較的直線が続きますが、海岸線を走る場合は結構急カーブが多かったりします。安全運転で、ね?

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

舞鶴地方隊に行ってきました

今年3月には舞鶴地方隊のほうに見学に伺いました。

舞鶴地方隊:トップページ

この日の見学箇所は以下の通り

北吸桟橋と海軍記念館は土日祝日の午前10時から午後3時(最終受付午後2時45分)まで見学可能です。

残念ながら、東郷邸の見学は出来ませんでした。(開放日でなかったので。毎月第一日曜日のみ)また、第23航空隊の見学もしませんでした。(できると思ってなかった。土日祝日の午後2時~3時)

北吸桟橋、海軍記念館、東郷邸、そして第23航空隊の見学については先の舞鶴地方隊のウェブサイトで確認することができます。

お車などで来られる方へ。赤レンガパークの駐車場を利用することができます。

 

まずは北吸桟橋。特に予約せずに入ることができます。受付にて記名いたします。

f:id:colin12345:20180429174122j:plain

f:id:colin12345:20180429174142j:plain

f:id:colin12345:20180429174149j:plain

f:id:colin12345:20180429174823j:plain

すずつきが停泊中。佐世保の船ですが、訓練の途中に寄港したとのことです。(旭日旗が掲揚されている位置がほかの船舶と違うことについて質問させていただいた時、このように教えていただきました。ありがとうございます。この船の艦尾ではなく、柱のほうに掲揚されています。)

f:id:colin12345:20180429174606j:plain

f:id:colin12345:20180429174620j:plain

f:id:colin12345:20180429174625j:plain

f:id:colin12345:20180429174645j:plain

f:id:colin12345:20180429174651j:plain

f:id:colin12345:20180429174706j:plain

f:id:colin12345:20180429174713j:plain

f:id:colin12345:20180429174719j:plain

f:id:colin12345:20180429174726j:plain

f:id:colin12345:20180429174742j:plain

桟橋の外からでもかなりの迫力で見ることができますが、こちらからだとさらに近づいて見れますし、当日は自衛官の方が立っていらっしゃったので、いくつか気になったことを質問させて頂き、いろいろ教えていただけました。

 

 次は海軍記念館です。入り口は地方総監のところです。

f:id:colin12345:20180429175741j:plain

こちらも、入り口にいらっしゃる警備員の方に見学する旨を伝えて入ることができます。

f:id:colin12345:20180429175840j:plain

記念館正面入り口です。

f:id:colin12345:20180429175846j:plain

f:id:colin12345:20180429180523j:plain

f:id:colin12345:20180429180553j:plain

f:id:colin12345:20180429180645j:plain

f:id:colin12345:20180429180648j:plain

f:id:colin12345:20180429180649j:plain

f:id:colin12345:20180429180652j:plain

佐久間勉艇長についての展示が少なくないスペースを占めておりました。

佐久間勉 - Wikipedia

f:id:colin12345:20180429180713j:plain

f:id:colin12345:20180429181031j:plain

f:id:colin12345:20180429181039j:plain

f:id:colin12345:20180429181046j:plain

f:id:colin12345:20180429181047j:plain

 

今回の舞鶴における最後のイベントは船による湾内ツアー。特に舞鶴護衛艦を海から見ます。大人1000円ね。

www.maizuru-kanko.net

出航位置は赤レンガパーク周辺、体育館のあたりかな?

こちらも聞き応えのある解説付きです。

さて、出発なのです。

f:id:colin12345:20180429182058j:plain

f:id:colin12345:20180429182101j:plain

f:id:colin12345:20180429182106j:plain

f:id:colin12345:20180429182239j:plain

f:id:colin12345:20180429182236j:plain

f:id:colin12345:20180429182245j:plain

f:id:colin12345:20180429182251j:plain

f:id:colin12345:20180429182300j:plain

f:id:colin12345:20180429182303j:plain

f:id:colin12345:20180429182308j:plain

f:id:colin12345:20180429182330j:plain

f:id:colin12345:20180429182343j:plain

f:id:colin12345:20180429182402j:plain

 

さて、これから舞鶴から帰るわけですが、ちょっと寄り道したため、もうちょっと続きます。

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

初めての神輿担ぎ

昨日になりますが、湘南祭にというお祭りに行ってまいりました。

www.chigasaki-kankou.org

この時期(4月)の茅ヶ崎では、比較的昔から続いている大岡越前祭と並んで、比較的新しめの企画の湘南祭が開催されます。

www.chigasaki-kankou.org

浜降祭(7月)と並ぶ、茅ヶ崎での大きなイベントとなっております。

www.chigasaki-kankou.org

久しぶりにたくさんお酒を飲みましたよ。ビール4杯に日本酒に・・・(またいくらつかったんだか)

f:id:colin12345:20180429171353j:plain

当日いただいた地ビール醸造元について、リンク張らせていただきます。

湘南ビール - 熊澤酒造株式会社

元祖地ビール「サンクトガーレン」公式ホームページ

湘南ビール ピルスナー

新品価格
¥540から
(2018/4/29 17:18時点)

湘南ビール シュバルツ

新品価格
¥540から
(2018/4/29 17:18時点)

湘南ビール アルト

新品価格
¥540から
(2018/4/29 17:18時点)

サンクトガーレン 金賞地ビール 4種8本 飲み比べセット (お急ぎ便対応 レギュラー版)

新品価格
¥3,740から
(2018/4/29 17:20時点)

湘南ビールをいただくのは何度も。サンクトガーレンのビールをいただくのは今回初めてになります。もちろんビールの種類によって違いますが、大手のビールと比較すると、クラフトビールで感じる濃い感じ、甘い感じが感じられます。

写真にある黒ビールは、限定醸造のようです。チョコレートなんとかと銘打ってたと記憶しております。(チョコレートスタウト?)味は濃いめ。名前にチョコレートとあるだけあってそのような味の雰囲気があります。ピルスナー(普通ビールと言ったらこれを指すと思う)とはのど越しや味が対極にあるかとは思いますが、どっしりしたものが呑みたいときは良いですね。エビスのブラックやスタウトなどともさらに味が濃いものと思います。

 

さて、タイトルの神輿担ぎです。お祭りのイベントの1つとして、神輿体験なるものがありましたのでやってみました。

f:id:colin12345:20180429171120j:plain

神輿については、祭りにおいて好んで見ておりましたが、担ぐのは初めてです。

今回担いだ神輿の大きさは大人用としては多分普通から小さ目サイズです。

写真の左の方。右の小さいのは子供用の神輿です。

担いだ感想ですが、とにかく重い。あと痛いです。

神輿のリズムと自分のリズムを合わせて、自分の肩を柱に密着させていかないと、柱が自分の肩にもろに落ちてくるようにぶつかるので、すぐに肩が痛くなります。

最初のうちはそのリズムに乗れなかったため、すぐに担げなくなってしまいました。

外野の、多分神輿経験者(本企画の関係者?)の方に「柱に腕を巻き付けて・・・」とアドバイスいただきましたがもうそれどころじゃあないっての。

ただし、このアドバイスは進行方向が逆になった時に生かされることになりました。うまく乗ることができれば、あまり痛くはなりません。

聞いたところによると、リズムが良く揃うと、神輿の鈴が気持ち良く鳴るようになるのだそうで。

まあ、あとでお風呂入ったときに肩を見てみたら赤くなってたり内出血ぽくなってたりしてましたけどね。

こればっかりは、ちゃんとした経験者でないと飛び入り参加は難しいですね。

 

にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村